Shitori Shrine
伯耆国一ノ宮倭文神社は、健葉槌命(たけはづちのみこと)・下照姫命(したてるひめのみこと)など7柱の神がお祀りされており、下照姫命は安産の神としても知られています。 かつてのこの地方は、織物を生業とする倭文族が多く住んでいたことから、織物の祖神といわれる健葉槌命を祀るため、創建されたとも考えられています。 伝えによると大国主命(おおくにぬしのみこと)の娘、下照姫命が出雲からこの地に着き、この地に住居を定め、安産の普及に努めたといわれています。境内には「安産岩」と呼ばれる岩があります。例大祭は5月1日です。
POSTED on 2016/03/14
In Japan, there are what are believed to be the most important shrines in a given province. In the Hoki area, the Shitori shrine is the areas most important shrine, and visiting this shrine is said to be able to grant the power of an easy childbirth. Long ago it is believed that Okuninushi Nomikoto’s (The god of nation-building) daughter came to this area from Izumo. Also, the name of the shrine came from the area’s chief industry at the time Shizu weaving. On the first of May, the shrine holds it’s annual festival.
Tourist information here ⇒ http://www.yurihama.jp/kankou/kankou.html
Googleマップを表示できませんでした。