日本語
|
English
|
한국어
|
中文簡体
|
中文繁體
メルマガ配信
パンフレットダウンロード
鳥取中部観光推進機構について
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
当サイトについて
|
リンク
|
著作権表記
メニュー
ホーム
イベントキャンペーン
イチオシメニュー
観光スポット
見どころ映像
お知らせ
言語選択
English
한국어
中文簡体
中文繁體
メルマガ&パンフレット
メルマガ配信
パンフレット
その他のメニュー
鳥取中部観光推進機構
お問い合わせ
サイトマップ
当サイトについて
リンク
著作権表記
ホーム
イベント・キャンペーン情報
イチオシメニュー
イチオシメニュー
宿泊プラン
食事・ツアー
特産品・お土産品
観光スポット
観光スポット
倉吉市
琴浦町
北栄町
湯梨浜町
三朝町
蒜山
見どころ映像
お知らせ
戻る
ホーム
>
観光スポット
>
エリア情報
>
湯梨浜町
>
長瀬高浜遺跡
観光スポット
長瀬高浜遺跡
長瀬高浜遺跡は、弥生時代から中世にかけての巨大複合遺跡で、貴重な発見が相次ぎました。なかでも最大の発見は、大量の埴輪が古墳以外の場所から出土したことです。甲冑・家・盾・藍の形をした器材埴輪で、初期のものであると言われています。
見る
基本情報
所在地
〒682-0722 湯梨浜町はわい長瀬
電話番号
0858-35-5367(湯梨浜町役場生涯学習・人権推進課)
長瀬高浜遺跡出土埴輪
長瀬高浜遺跡は、弥生時代から中世にかけての巨大複合遺跡で、下水道の終末処理場と国道建設に伴って発見されました。さまざまな発見がありましたが、中でも注目は一括して出土した埴輪です。
高浜遺跡の埴輪は、国の重要文化財に指定されており、羽合歴史民俗資料館に常設展示されています。
POSTED on 2020/12/03
Googleマップを表示できませんでした。
大きい地図で見る
PAGE TOP