
受講者のスキルアップを図り、今後の回復期における誘客プロモーションに備える観点から、10テーマのオンライン研修を実施します。インバウンド対応、接遇マナー、グリーン・ツーリズム、マーケティング、デジタルデータ活用、ドローンにいたるまで、様々なカリキュラムをご用意。さらに、ライセンス取得のチャンスもあります!この機会に是非ご参加ください。

研修の特徴


グローバルな人材の育成
グローバル化が進む社会で、異文化理解や多様性の受容、グローバルコミュニケーションスキルの獲得が必要不可欠とされています。本研修では、求められる知識やスキルを身につけ国際感覚を養うことで、社会のグローバル化に対応できる人材を育てることを目指します。

問題解決力・課題設定力の強化
課題設定のための情報収集・分析と、解決に向けた情報活用力を身につけ、現場で役立つスキルやノウハウを習得します。



専門的な知識と技能の強化
受講者が専門知識と技能を効果的かつ有効に習得できるよう、様々なカリキュラムを提供します。

ライセンスの取得
「SNSエキスパート検定(初級)」「ドローン」の研修では、知識や技術を身につけるだけでなく、検定試験も受けられます!

こんな方におすすめです!



オンライン研修(前期)一覧
1~6のテーマから3つまで受講いただけます。希望する研修が複数の場合は、第一希望の「お申込みフォーム」より必要事項をご入力の上、お申込みください。
2020
8.4TUE
・20THU
10:30-12:00
オンライン
参加費:無料

1
観光振興へつなげる
観光業界におけるマーケティング
観光振興を進めるうえで押さえておくべき世界各国の統計データや来訪者調査等で培った経験を基に必要な知識を習得する。また、WEBサイト分析(Google、Yahoo!)等を基礎から実践的に学ぶ。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
政策研究事業本部 上席主任研究員(名古屋本部 研究開発部)
田中 三文 氏

2020
8.5WED
・19WED ・25TUE
・26WED ・9.2WED
11:00-12:00
オンライン
参加費:無料
2
観光マーケティングができる人材の育成へ
アンケート調査法
アンケート調査の基礎知識から、様々な解析手法に至るまで幅広く学習し、観光マーケティングのスキルを身につける。

早稲田大学大学院非常勤講師
松田 芳雄 氏

倉敷芸術科学大学専任講師
高橋 良平 氏

日本ユニシス中国支店長
澤本 健志 氏

2020
9.10THU
・17THU
10:00-12:00
オンライン
参加費:無料

3
情報発信体制の向上へ
SNS活用術研修
各SNSの特性を学び、活用事例による活用術を習得する。効果的な情報発信について学び、広報PRや適切な発信体制への構築に活かす。
株式会社チーム・エムツー
原口 綾乃 氏

2020
10.1THU
・8THU
・初級講座135分
・初級検定30分
- 講座(1日)
- 10:00-12:00
- 講座(8日)
- 11:30-12:00
オンライン
参加費:無料

4
SNSマーケティングの知識を習得
SNSエキスパート検定(初級)
SNSマーケティングに必要な用語、概念、考え方、注意点といった基礎的な知識の習得を目指す。さらに、講義後に検定を実施し、合否を判定する。
一般社団法人 SNSエキスパート協会
SNSに関する知識、ノウハウを体系的に学べる機会を提供。SNSアカウントの開設・運営ノウハウや、これまで行ってきた炎上リスクに関する講演などの内容を体系化した検定講座を開発・実施している。

2020
10.15THU
・22THU
10:30-12:00
オンライン
参加費:無料

5
観光振興へつなげる
マーケティングとコンテンツづくり
実務に役立つマーケティング知識や、誘客に向けた着地型商品開発及びマーケットニーズを踏まえた販売手法、WEB活用などの効果的なプロモーションについて学び、魅力ある観光地づくりを目指す。
株式会社日本旅行
おとなび・ジパング商品部コンテンツ開発室
副室長
井出 浩二 氏

2020
10.29THU
11.5THU
11:00-12:00
オンライン
参加費:無料

6
地域活性化につなげる
グリーン・ツーリズム
ロケーション及び農村素材などによる観光客を取り込むための戦略や、誘客ポイント、リスクマネジメント・プラン造成について学び、地域活性化につなげる。
株式会社日本旅行
おとなび・ジパング商品部コンテンツ開発室
副室長
井出 浩二 氏

オンライン研修(後期)一覧
後期は、実践を通しおもてなしに必要な知識を身につける研修のほか、
初めてドローンを操縦される方向けの研修を実施いたします。
OVERVIEW
申込方法
WEBお申し込みの場合
各研修下部にある「お申込フォーム」から必要事項をご入力のうえ、送信ください。希望する研修が複数の場合は”第一希望”の研修フォームからお申込ください。
申込用紙(チラシ裏面)の場合
申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXかメールまたは郵送にてお送りください。
応募締切
令和2年7月20日(月) 必着
受講対象
鳥取中部に在住または勤務されている方
受講費
原則無料
受講方法
Zoomを利用したライブ配信
インターネット環境があれば、場所を問わず受講いただけます。
※研修は1~6のテーマから3つまで受講いただけます。第一希望から優先させていただきますが、申込者多数の場合はご希望の研修を受講できない場合がありますので、ご了承ください。なお、ご希望の研修がおひとつの場合は、第一希望のみお選びください。 ※申込受付は、先着順です。受講者決定後、弊社より申込された方全員に通知書を郵送します。
【研修受講にあたっての注意事項】
受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。申込後のキャンセルは、原則承っていません。 ※万一、受講前に参加できなくなってしまった場合は、事務局までお問い合わせください。本研修の録画・録音・撮影は一切禁止します。
【個人情報の取り扱い】
ご記入いただいた情報は適切に処理し、本研修の運営以外の目的では利用いたしません。 その他の個人情報の取扱に関しては、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご参照下さい。